■ 抽選ソフトウェアのカスタマイズ
弊社ではお客さまのニーズに合せて抽選ソフトをカスタマイズしております。以下は実例です。
・当たり別範囲指定
各、当りごとに、個別に数字の範囲を設定できます。
例えば、1000〜2000はAグループ、3000〜4000はBグループのようにして、全体の抽選とグループ内の抽選を同時におこなう事ができます。

・桁数抽選機能
会場抽選において、抽選桁数による、下位何桁の設定ができます。また、15等まで設定できるようにした例です。
一度に多くの当たりを出す場合に便利です。

※桁指定の重複は、
なしにすると
下1桁指定で5が出たとすると
以下、下1桁の5の当たりは一切でなくなります。
2桁の35、当たりで5205なども不可です。
下2桁指定で32が出たとすると
以下、下2桁の32の当たりは一切でなくなります。
ありにすると
重複する数字のみでなくなります。
下1桁指定で3が出でても
下2桁で53もOKです。(03は同じ数字とみなされ不可です。)
・外部データによる複数抽選
一度に50本ずつ抽選されます。
下段に任意の画像を張り付けています。

・複数抽選の応用
例えば、3等を1回ごと50本、2等を1回ごと20本、1等、特賞を1回毎10本出すような抽選です。
あらかじめ、決められた数字を、一度に沢山出すのに適しています。

1等は6回なので60本の設定をします。

画面では1度に10本ずつ出力します。

・懸賞用抽選
抽選応募型の抽選です。複数の範囲から各当たりを抽出できます。
7は全体で重複なし。8は全体で重複あり。
抽選結果はエクセルデータとして出力できます。
抽選のみを高速で実行する機能をもちます。結果のみ静止時間を0〜9秒で設定できます。
一連の抽選を実際に会場で行うこともできます。効果音、リーチ機能(2択、3択、スロー)、フラッシュ等の設定もできます。
当たりには予備(補欠)のあたり設定も可能です。

[ 戻る ]